ダイエットに特化した遺伝子検査キット「遺伝子博士」を試してみたので感想です。
・・・心あたりがあることしか言われなくて、けっこう心折れていますw
いろんなダイエットを試したけどどれもイマイチ効果がない・・・。
何をすれば痩せるのか、もうわからない・・・。
etc.
ダイエットの悩みってつきないですよね。
私も、昔は何を食べても太らなかったのに(暑さに弱いので夏は食欲が落ちて30kg台になることも・・・)35歳を過ぎてからアッという間に脂肪がつきました。
35歳から増える女性が多い!
ローフードとか糖質オフとかやってみたものの、同じものを食べてるダンナは一ヶ月で5kgとか落ちたのに私は1kgも痩せませんでした・・・(TωT)
ホルモンバランスがおかしいのかなあとか、どこか悪いのかなあとかいろいろ考えたのですが結局のところは
加齢
この一言に尽きるんですよね〓■● バタッ
女性の場合は35歳を境に、肝臓や腎臓が弱くなっていくことが多いそうです。
代謝が悪くなっていくんですね。
で、効率よくダイエットするために体質を知っておいた方がいいかなあと、肥満遺伝子検査キットを試してみました。
ダイエットに特化した遺伝子検査キット
色んな所で見かけて気になっていたんです^^
私が試したのは「遺伝子博士」というダイエットに特化した遺伝子検査キット。
肥満遺伝子検査って、大体が洋ナシ型とかりんご型とかで例えられるのですが、遺伝子博士の場合は動物に例えてレポートされるようです^^
動物の組み合わせは全部で33パターン。
コンパクトなパッケージの箱に検査IDとパスワードが書かれています。
遺伝子博士の場合、郵送などではなくWEB上で結果を確認する形になります。
肥満遺伝子検査って今けっこうキットが発売されていますが、高いと8,000円以上かかるんですよね。
相場は1万円前後というところでしょうか?
12,800円~のものが多かった気がします。
でも遺伝子博士は5,800円。
郵送の手間を省いた分安くできる感じですね!
安いと若干の不安はありますが、しっかりとした説明と検査キットが入っていました。
・申込規約
・説明書
・返信用封筒
・解析依頼書・同意書
・綿棒
です。
この綿棒で、ほっぺたの内側をグリグリ回転させながら細胞を採取します。
やり方もキチンと書かれています。
採取後はすぐに送付!
すぐに送付できない場合は、綿棒は冷蔵庫で保管してください。
解析には約3週間かかります。
これがね~長かった!(笑)
意外と時間がかかりましたね。
遺伝子検査の結果は?
そして私の解析結果がこちらです。
遺伝的リスク全てに注意が必要で、太りやすいタイプと言えます。←
何を食べても太らない~とか思っていたのはなんだったのか!
でも、このことについてもちゃんと書かれていたんです。
遺伝子博士ではさらに遺伝的体質の詳細というのが見れます。
それによると私は、脂質代謝リスクも糖代謝リスクもたんぱく質リスクもすべてやや高い。
糖代謝リスクは、炭水化物や甘いものなどを食べると太りやすい遺伝的体質。
たんぱく質リスクは、十分にたんぱく質を摂取しなければ、筋肉不足による肥満になりやすい遺伝的体質。
遺伝子の影響で基礎代謝が上がりますので、太りにくく、子どもの頃や若い頃はほっそりとしている方も多いです。
「いくら食べても太らない」という経験をした事があるかもしれません。
合ってた!!><
筋肉もつきにくいようで、整体や鍼灸の先生にいっつも必ず「もっと筋肉をつけて」と言われていたことを思い出します・・・。
脂質代謝リスクは、揚げ物やクリームなどを食べると太りやすい遺伝的体質。
優先順位としては
脂質代謝リスク > 糖代謝リスク > たんぱく質リスク
になります。
食生活へのアドバイスもあります。
私の場合は、糖質よりも脂質の多い食事から減らす事がおすすめだそうです。
また血糖値の低下に敏感で、血糖値が下がるとイライラしがちな傾向にあるようです。
結果をみるとやっぱりねと思うことと、そうだったのか~と思うことが半々でありました。
何より正確に体質を把握できたのは良かったと思います^^
また遺伝子博士はスマートフォンアプリと連動していてダイエットをサポートしてくれます。
こちらも利用したいと思います!